文字の大きさ変更

RSS購読

会社案内

company profile

経営理念

management-philosophy
  • 「豊かな大地を未来へ」を合言葉に
  • 全社員一丸となって、自然災害から
  • 地域の安全・安心を守り
  • 社会に貢献する

我が社の大悲願

our-dearest-wish
我が社の大悲願

品質方針

quality-policy
  • すべての社員が適正な原価で、
  • 顧客の満足する最良の成果品を提供することをモットーに業務に精励し、
  • 結果をレビューし、常に改善を怠らず、
  • 存在価値のある企業づくりに務め、社会に貢献する。

代表挨拶

greeting

弊社は1946年に私の祖父、奥山諒蔵が奥山ボーリング工業所を開業したのが始まりです。当時は打ち込み井戸や農機具の修理、配管修理など何でも手広くやったそうです。その後、五能線の深浦駅構内で機関車給水の配管修理をしていた時に、地質調査をされていた方との出会いや鉄道技術研究所の方からの助言があり、この道に進むことになったと聞いております。

今日に至るまで、弊社は大学の先生方やお取引先様をはじめとする多くの方々からのご指導ご支援を賜り、現在、国土保全や国民の安全・安心を守るための斜面防災に関わる調査・設計や対策工事を主力とした仕事をさせていただいております。近年、温暖化等に伴う地球規模の気候変動による異常気象のもとでの台風や集中豪雨、さらには大規模地震によるがけ崩れや土石流、地すべりなどの土砂災害がさまざまな地域で頻発しております。このような災害を未然に防ぎ、国土保全と地域住民の生命や暮らしの安全の確保に貢献するためには、より一層の技術力の向上と機動力の増強が必要不可欠であり、次代を担う人材の育成が重要な課題です。この課題達成は一朝一夕でできるものではなく、長期的視野に立って一歩一歩着実に進めていく所存です。

弊社はこれからも変化する時代のニーズに適合した新たな企業価値の創造を目指し、コーポレート・メッセージである「豊かな大地を未来へ」を合言葉に、全従業員一丸となって業務を遂行し、次世代に繋げていきたいと思います。今後ともなお一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 奥山 信吾

奥山ボーリング株式会社
代表取締役

奥山 信吾

事業内容

business-region
  • 事業内容

    • 地質・土質調査
    • 地すべり調査・解析
    • 地すべり対策工事、法面工事
    • 崩壊土砂等シミュレーションソフト開発
  • 許可

    • 建設業許可(国土交通大臣許可) 国土交通大臣(特-27)第9301号
    • 土木工事業
    • とび・土工工事業
    • 管工事業
    • さく井工事業
    • 水道施設工事業
  • 登録

    • 建設コンサルタント登録
    • 河川、砂防及び海岸・海洋
    • 道路
    • 森林土木
    • 地質
    • 土質及び基礎
    • 建設環境
    • 地質調査業
    • 測量業
    • 土壌汚染対策法指定調査機関

会社概要

business-region
社号

奥山ボーリング株式会社

創業

昭和21年1月1日

会社設立

昭和34年9月30日

資本金

40,000,000円

本社

〒013-0046 秋田県横手市神明町10番39号

電話:0182-32-3475 FAX:0182-33-1447

事業内容

地質・土質調査、地すべり調査・解析、地すべり対策工事、法面工事

崩壊土砂等シミュレーションソフト開発

許可

◎建設業許可(国土交通大臣許可)

・土木工事業

・とび・土工工事業

・管工事業

・さく井工事業

・水道施設工事業

登録

◎建設コンサルタント登録

・河川、砂防及び海岸・海洋

・道路

・森林土木

・地質

・土質及び基礎

・建設環境

◎地質調査業

◎測量業

・土壌汚染対策法指定調査機関

社有資格者

博士 5名

地質調査技士 36名

技術士(総合監理部門、建設部門、応用理学部門) 25名

地質情報管理士 2名

地すべり防止工事士 28名

技術士補 5名

グランドアンカー施工士 13名

RCCM 20名

のり面施工管理技術者 11名

測量士 16名

1級さく井技能士 35名

2級さく井技能士 2名

コンクリート診断士 3名

1級建設業経理士 2名

1級土木施工管理技士 58名

2級建設業経理士 8名

2級土木施工管理技士 4名

農業土木技術管理士 1名

1級管工事施工管理技士 4名

2級管工事施工管理技士 6名

地盤品質判定士 1名

土壌汚染調査技術管理者 1名

甲種火薬類取扱保安責任者 2名

1級造園施工管理技士 2名

潜水士 1名

気象予報士 1名

2級造園施工管理技士 3名

2級小型船舶操縦士 1名

2級ビオトープ施工管理士 1名

1級舗装施工管理技術者 1名

2級舗装施工管理技術者 1名

2級建築施工管理技士 2名

沿革

history
1946~

歴史奥山ボーリング工業所として秋田県横手市で創業 創業者 奥山諒蔵

1950~

歴史地質調査・ダム基礎・原石山の調査などを開始

歴史秋田出張所、仙台出張所開設

1959~

歴史奥山ボーリング株式会社に組織変更

歴史奥山諒蔵 代表取締役に就任

特許・実用新案掘削孔壁の亀裂部充填の実用新案登録

特許・実用新案岩芯掘削機の実用新案登録

歴史山形営業所、東京出張所開設

1965~

歴史地すべりの分野に参入

歴史(社)全国地質調査業協会に加入、建設コンサルタント登録

1970~

歴史奥山和彦 専務取締役に就任

特許・実用新案ライナープレートなどのボルトの締付工具の実用新案登録

特許・実用新案軟弱地盤において先端にカプセルを用いた集水井掘削工法の特許登録

1980~

歴史盛岡営業所開設、福島営業所開設

表彰奥山諒蔵(創業者)藍綬褒章受章

特許・実用新案コア採取装置の実用新案が認可

1985~

歴史仙台出張所を仙台営業所に名称変更、青森営業所開設

歴史奥山和彦 代表取締役社長に就任

1988~

歴史本社新社屋完成

歴史福島営業所を福島支店に名称変更

1989~

表彰奥山諒蔵(創業者)勲五等雙光旭日章受章

1990  

歴史青森出張所を青森支店に名称変更、秋田出張所を秋田事務所に名称変更

表彰奥山諒蔵(創業者)が秋田県文化功労賞受賞

歴史JICAの要請を受けインドネシア、ネパールに技術指導として社員を派遣

1995  

歴史創立50周年を迎える

特許・実用新案標準貫入試験自記記録装置の実用新案登録

特許・実用新案サンプラーの貫入深度記録装置の実用新案登録

1996  

表彰東北地方建設局長表彰受賞(平根地区集水井工事)

特許・実用新案貫入要素の自動検出装置の実用新案登録

歴史JICA技術指導員をネパールに派遣

1997  

表彰東北地方建設局長表彰受賞(銅山川流出土砂観測調査)

表彰全国優良交通安全事業所表彰受賞

1998  

表彰東北地方整備局湯沢工事事務所長表彰受賞(成瀬ダム谷地地区地質調査)

特許・実用新案集水工法と集水構造の特許登録

特許・実用新案集水工法と集水パイプの特許登録

1999  

歴史各業務に地下水シミュレーション解析(三次元浸透流解析、融雪水量解析)を取入れる

2000  

歴史新技術の開発(三次元安定解析・地下水解析・地盤変形解析など)を目的として技術開発室開設

歴史奥山信吾 専務取締役に就任

2002  

表彰全地連「技術フォーラム2002」優秀技術発表者賞受賞

2003  

歴史洪水・土石流・崩壊到達距離等のソフトを開発し運用

表彰秋田県優良工事表彰受賞(下前田地区緊急地すべり対策工事)

表彰東北地方工事安全施工推進大会で東北地方整備局長表彰受賞(下前田地区緊急地すべり対策工事)

2005  

歴史東京出張所から東京事務所へ名称変更

歴史北秋田営業所開設

歴史二次元落石シミュレーションソフト開発

歴史GIS広域震度予測システムの開発着手

2006  

表彰国土交通省東北地方整備局長表彰受賞(根森田地区動態観測業務)

表彰東北地方整備局新庄河川事務所長表彰受賞(鳥屋森地すべり災害調査)

表彰地すべり学会論文賞受賞(阿部真郎)

2007  

表彰東北地方整備局新庄河川事務所長表彰受賞(豊牧地区集水井設計業務)

歴史奥山信吾 代表取締役専務に就任

特許・実用新案不連続面を対象とした簡易せん断試験機の実用新案登録

2008  

表彰青森県県土整備部優良工事表彰受賞(蔦川災害関連緊急地すべり対策工事)

表彰秋田県優良工事表彰受賞 奥山ボーリング・万六建設特定建設工事共同企業体(抱返り渓谷歩道整備事業工事)

2009  

表彰東北整備局新庄河川事務所長表彰受賞(田麦俣地区地質調査)

表彰秋田県優良工事表彰受賞(地方道路交付金工事大町地区)

表彰第44回地盤工学会研究発表会で優秀論文発表者賞受賞

2010  

表彰東北地方整備局新庄河川事務所優良業務表彰受賞(七五三掛地区応急復旧検討業務)

表彰奥山和彦 全国法人会総連合 功労者表彰受賞

2011  

歴史奥山和彦 一般社団法人 斜面防災対策技術協会 会長に就任

表彰第14回斜面防災対策技術フォーラム 最優秀発表者賞受賞

表彰宮城県事故防止優良施工者表彰受賞(碁石)

歴史マラウイ共和国より「The Project for Groundwater Development in Mwanza and Neno」受注

2012  

表彰国土交通省東北地方整備局長表彰受賞(月山地区地下水等実態調査)

歴史VJEC CO .,Ltdより「The study on stabilization method for slope on approach roads of Bai Chay bridge」受注(施工場所 ベトナム社会主義共和国)

表彰第15回斜面防災対策技術フォーラム 最優秀発表者賞受賞

表彰秋田県優良工事表彰受賞(狼沢地区地すべり防止事業)

表彰東北森林管理局長表彰受賞(上左草治山工事)

表彰奥山和彦 日本商工会議所会頭表彰受賞

2013  

表彰国土交通省東北地方整備局長表彰受賞(大蔵村肘折地区地すべり性崩壊地質調査)

特許・実用新案集水パイプ設置のための削孔装置の実用新案登録

特許・実用新案ボーリング孔内水の採取器具の実用新案登録

表彰青森県県土整備部優良工事表彰受賞(温湯地区地すべり対策工事)

表彰地すべり学会・研究奨励賞受賞(林一成)

表彰第16回斜面防災対策技術フォーラム 優秀発表者賞受賞

2014  

特許・実用新案地中伸縮計の設置装置の実用新案登録

表彰秋田県優良中小企業者表彰受賞

表彰全地連「技術フォーラム2014」優秀技術発表者賞受賞

2015  

表彰福島県土木・建築優良委託表彰受賞

表彰第18回斜面防災対策技術フォーラム 最優秀発表者賞受賞

歴史株式会社ネクスコ・メンテナンス東北と技術業務提携に関する協定締結

2016  

歴史大館営業所開設

歴史奥山信吾 代表取締役社長に就任

表彰国土交通省東北地方整備局長表彰受賞(田麦俣地すべり地質調査)

表彰奥山和彦 秋田県文化功労賞受賞

2017  

歴史ベトナム企業「FECON INC」と協定締結

表彰秋田県優良業務表彰受賞 (砥沢地区地すべり防止業務受託) (阿仁小渕地質調査業務受託)

2018  

表彰平成29年豪雨災害対応に関して秋田県建設部より感謝状

表彰平成29年豪雨災害対応に関して株式会社ネクスコエンジニアリングより感謝状

表彰株式会社ネクスコ・メンテナンス東北 優秀工事賞受賞 (平成29年度 十和田管内のり面災害復旧)

表彰横手市優良工事表彰受賞 (平鹿地域多目的総合施設建設工事 (地中熱設備工事) )

表彰東北地方整備局新庄河川事務優良業務表彰受賞 (月山地すべり観測調査)

表彰秋田県優良業務表彰受賞 (砂子沢川公共堰堤改良事業 貯水池斜面地すべり対策工修正設計業務委託)
(砂子沢川公共堰堤改良事業 貯水池斜面地すべり調査観測解析業務委託) (大曲大森羽後線用地測量業務委託)

表彰斜面防災対策技術フォーラム'18 最優秀発表者賞受賞

表彰秋田県発明展で簡易削孔機「軽業さっくん」が「秋田県知事賞」「秋田県機械金属工業会長賞」受賞

2019  

表彰奥山 和彦 旭日小綬章 受章

表彰株式会社ネクスコ・メンテナンス東北 優秀工事賞受賞 (平成30年度十和田管内のり面改良工事)

表彰東日本高速道路株式会社より工事表彰 受章
(東北自動車道青森管内のり面補強工事)
(秋田自動車道横手管内のり面補強工)
(秋田自動車道秋田管内のり面補強工事)

表彰秋田県優良業務表彰 受章
(横手市大森大内線用地測量業務委託)
(雄和岩城線県単災害査定調査業務委託)
(十文字羽後鳥海線道路災害測量設計業務委託)

歴史奥山 和彦 横手商工会議所 名誉会頭就任

歴史奥山 信吾 横手商工会議所 副会頭就任

組織図

organization
奥山ボーリング株式会社 組織図

事業所案内図

branches

本社・支店・営業所・事務所一覧

下の営業所一覧から選択してください。

お問い合わせ

contact
0182-32-3475
8:30 〜 17:30(土・日・祝日休み)
0182-33-1447
8:30 〜 17:30(土・日・祝日休み)